top of page
2 日前
令和7年 鏡開き及び初稽古レポート
令和7年1月12日、13日の二日間、創心館宇城空手実践塾の鏡開き及び初稽古が淡路総本部道場にて行われた。 初日は、「古事記」の冒頭に登場する日本を創造した神、伊弉諾尊が起こしたとされる日本最古の神社、淡路島の伊弉諾神宮を参拝し、宇城館長、榎本麻子師範、宇城拓治師範及び各...
1月8日
東京実践塾 感想文 2024年11月~ 2024年12月
■H.N 神奈川 教師 1年間のご指導、ありがとうございました。 12月の実践塾では、固定されていないスケボーに乗った塾生を、先生の気のエネルギーで動かすところを見せていただきました。古典力学的な物理法則を、無視しているとも言える凄まじい現象でした。...
2024年12月23日
ラジオで紹介されました『武術に学ぶスポーツ進化論』
スポーツライターの小林信也さんが12月22日(日)のNHK『ラジオ深夜便』に出演されました。 テーマは「今年のスポーツを総括する」で、今回の小林信也さんの著書 『宇城憲治直伝「調和」の身体論 武術に学ぶスポーツ進化論』に書かれている内容が中心に語られています。...
2024年12月17日
第2回 関東教師塾が開催されました
関東地区でも宇城塾長より学びたいという教師たちの強い思いに塾長が応え、一昨年の特別教師塾の開催を経て、昨年10月に第2回関東宇城教師塾が開催された。そしてこのたび2回目の教師塾が、2024年12月7日(土)に、埼玉大学教育学部附属特別支援学校で開催された。当日は東京、埼玉、...
2024年12月16日
赤井英和さんよりメッセージ 『武術に学ぶスポーツ進化論』
宇城塾長監修・小林信也氏著の新刊 『宇城憲治師直伝「調和」の身体論 武術に学ぶスポーツ進化論』を手にされた 元プロボクサーで俳優の赤井英和氏のメッセージを紹介いたします。 (小林信也氏のFacebookより) 宇城憲治師直伝「調和」の身体論 武術に学ぶスポーツ進化論...
2024年12月13日
東京体験講習会が開催されました
2024年12月8(日)東京、町田市文化交流センターにて、東京体験講習会が開催されました。 遠くは愛知から、関東全域から50名が参加しました。 冒頭に3つの映像が紹介されました。 1つは、宇城塾長によるプロ・アマ問わずスポーツトップアスリートへの指導映像で、塾長の指導が人間...
2024年12月11日
宇城道塾 実践講演会を開催します〈京都 1/26〉
宇城憲治塾長による「宇城道塾 実践講演会」が京都で開催されます。 昨今の不安定な社会情勢、経済、政治への不信、気候変動、天災・・・ 常に私たちは不安を抱く毎日を過ごしています。 大切なことは、まずは状況に流されない、負けない自分自身を作ること。...
2024年12月11日
宇城塾長監修・小林信也著『宇城憲治師直伝「調和」の身体論 武術に学ぶスポーツ進化論』 発売
宇城塾長が監修、スポーツライター小林信也氏が著わす、『宇城憲治師直伝「調和」の身体論 武術に学ぶスポーツ進化論』が発売となりました。 昨今のスポーツにまつわる事故や不正、「スポーツマンシップ」を唱えるにもかかわらず、首を傾げるような事態がスポーツの現場で起こっている。...
2024年12月5日
第4回 関西 宇城教師塾が開催されました
2024年11月20日(水)、立命館宇治高等学校にて第4回宇城教師塾が開催され、関西近郊、遠くは山口県や岐阜県からも教育関係者34名が宇城塾長のもとに集まりました。 増え続ける不登校となる児童・生徒、いじめや暴力行為と行き詰まった教育界において、教員が気づくべきこと、目指す...
2024年12月4日
大阪体験講習会が開催されました
去る2024年12月1日(日)大阪市の大阪産業創造館にて宇城憲治塾長による大阪体験講習会が開催されました。 当日は遠方の佐賀県からの参加者を含む関西方面を中心とした45名が参加、3時間の熱い実践体験会が繰り広げられました。...
2024年12月3日
宇城道塾 体験講習会を開催します〈東京12/8〉
宇城憲治塾長による「宇城道塾 体験講習会」が東京、町田市で開催されます。 昨今の不安定な社会情勢、経済、政治への不信、気候変動、天災・・・ 常に私たちは不安を抱く毎日を過ごしています。 大切なことは、まずは状況に流されない、負けない自分自身を作ること。...
2024年12月1日
2024年 東京実践塾 秋季合宿レポート
2024年11月16-17日の週末にかけて宇城憲治館長、榎本麻子師範、宇城拓治師範の指導により、【第42回東京実践塾秋季合宿】が千葉県で開催された。海外からシアトル支部、ニューヨーク支部、ベルリン支部、そして初のハンガリー準支部からの参加もあり、総勢120名以上となった。...
2024年11月30日
2024年 大阪実践塾 秋季合宿 レポート
2024年11月2~3日の2日間、 宇城憲治館長、榎本師範、宇城拓治師範そして大阪実践塾生をはじめ東京、長野、東海、福岡の各支部から総勢50名の塾生が参加し、大阪実践塾秋季合宿が滋賀県甲賀市で開催された。 宇城館長は合宿開始にあたり「人・物質・古典力学の次元から人間・量子・...
2024年11月23日
東京実践塾 感想文 2024年8月~ 2024年10月
■H.S 千葉 自営業 宇城先生 東京実践塾でのご指導いただき、ありがとうございました。 2024年8月から10月の感想文を書かせていただきます。 この3か月は、調和と対立の違いをもっと深く感じ取りたいと改めて強く感じた期間になりました。...
2024年10月27日
2024年 ハンガリーセミナーレポート
2024年10月19-20日の2日間、ハンガリーの首都ブダペストにて、5年ぶりのハンガリーセミナーが開催された。ハンガリー、ポーランド、イタリア、ドイツ、スロバキア等のヨーロッパ各国、そしてアメリカ、日本から総勢50名を超える参加者が集まった。 ...
2024年10月24日
ほぼ日代表 糸井 重里 『道』222号
宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』222号が発売となりました。 ■巻頭対談 ほぼ日代表 糸井 重里 「ほらね!」とやってみせる 面白い、楽しいで人を元気に 70年代にコピーライターとしてデビューして以来、誰もが知る数々のコピーを大...
2024年10月14日
第1回宇城杯レポート
2024年10月6日(日)第1回宇城杯がエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて開催された。 創心館宇城空手大阪・東京・東海・福岡支部で学ぶ子ども達と父兄が参加し、各支部の塾生・道塾生の見学者を含め総勢223名の関係者が集った。...
2024年9月21日
第9回淡路黒帯合同合宿レポート
9月14日(土)- 16日(月)、淡路創心館本部道場において黒帯合同合宿が行われた。 冒頭宇城館長は、攻撃に対する防御・反撃における無意識領域の働き、そして固体力学的な破壊から、流体力学的な息を止める武術、さらには量子力学的にエネルギーを使う宇城空手の構造をホワイトボードで...
2024年9月16日
2024年 大分実践塾レポート
2024年9月7~8日の2日間、大分実践塾合宿が大分県日出町で開催された。少年部9名を含む23名が参加した。 宇城館長は「存在するのは調和と対立であり、調和は統一体、対立は部分体で、孫の世代まで見据え10年後、20年後のために今どうあるべきか」を稽古と検証を通じて指導した...
2024年9月2日
第3回 宇城教師塾が開催されました
2024年8月25日(日)、午後からの京都実践講演会に先立ち、第3回宇城教師塾が行われ関西近郊、遠くは山口県から教員24名が集まり、宇城塾長から今の教育に必要な事、また未来ある子どもに携わる者として心得ていなければならない事を、実践・身体を通して学んだ。 ...
2024年8月27日
京都実践講演会が開催されました
去る2024年8月25日(日)、京都市にあるハートピア京都にて、宇城憲治塾長による恒例の京都実践講演会が開催されました。午前中には宇城教師塾が開催され、宇城塾長に学ぶ教師24名が参加、続く午後の一般対象の講演会には、関西方面を中心に、大人49名と、幼児から高校生までの学生が...
2024年8月19日
第8回淡路黒帯合同合宿レポート
淡路島創心館総本部道場にて、8月10日(土)から12日(月)までの3日間、黒帯合同合宿が行われた。黒帯合宿としては初の2泊3日の開催となった。 今回の合宿では、「細胞からのエネルギーを発揮するには、まず正しい型を身体に刻みつけること」をテーマに稽古が行われた。...
2024年8月13日
東京実践塾 感想文 2024年4月~ 2024年7月
■ A.K 千葉 会社員 宇城先生、4月から7月にかけての実践塾での稽古、ご指導、どうもありがとうございました。先生に直接指導して頂くことの意味の大きさ、有り難さを強く感じた4か月でした。 稽古でとくに印象に残ったことは、先生が複数の人を動かす際に、そのエネルギー...
2024年7月31日
第1回 宇城杯を開催します
日ごろ、各地で宇城空手を学んでいる子どもたちが一堂に会し、稽古の成果を披露し、互いに刺激し合う場として「宇城杯」を設けました。 子ども自らが自分自身の成長を願うきっかけに、また大人にとっても学ぶ姿勢の大切さに気づくきっかけとなることを願います。 宇城空手道 創心館師範会...
2024年7月25日
宇城憲治 実践講演会を開催します〈8/25 京都〉
来たる2024年8月25日(日) に、ハートピア京都にて 「宇城憲治 宇城道塾 実践講演 会」を開催いたします。 人間に眠る潜在力に気づかせ、それを開花させる宇城塾長による体験型の講演会です。 子どもたちが持つ力をそのまま伸ばすために、必要なことは何か。...
2024年7月25日
総合地球環境学研究所所長/霊長類学・人類学者 山極 壽一 『道』221号
宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』221号が発売となりました。 ■巻頭対談 総合地球環境学研究所所長/霊長類学・人類学者 山極 壽一 ゴリラに学ぶ喧嘩の極意 ― 負けず、勝ちをつくらず、共存する社会 ―...
2024年7月22日
2024年 創心館幹部合宿レポート
淡路島創心館総本部道場にて、7月11日(木)から15日(月)までの5日間において、創心館幹部合宿が行われた。宇城館長の元に榎本麻子師範、宇城拓治師範を始め全国から幹部、アメリカ、ヨーロッパからの支部長が集い稽古が行われた。...
2024年7月2日
宇城道塾 体験講習会〈大阪〉が開催されました
2024年6月29日(土)大阪産業創造館にて、「宇城道塾 体験講習会」が開催されました。子どもを含める60人の参加者があり、宇城塾長の熱のこもった講義・実践体験を受けました。 ポーランドでの海外空手セミナーから帰国したばかりの宇城塾長。...
2024年7月2日
2024年 ポーランドセミナーレポート
2024年6月22、23日の週末にかけてポーランドの首都ワルシャワにて宇城館長によるセミナーが開催された。 ポーランドはマルチン・ジリンスキー準支部長のヘウム道場とアンジェイ・ウォルスキ氏のミエレツ道場それぞれが別な都市にあるが、皆が集いやすいようにとワルシャワで開催される...
2024年6月19日
2024年 大阪実践塾 春季合宿 レポート
2024年6月1~2日の二日間、 宇城憲治館長、榎本師範、宇城拓治師範そして大阪実践塾生をはじめ東京、長野、三重、福岡の各支部から総勢の50名の塾生が参加し、大阪実践塾春季合宿が滋賀県甲賀市で開催された。 「世界中で今現在起こっている諸問題は、戦争を筆頭として対立・衝突と心...
2024年6月19日
『宇城空手の極意「型」と気』 発売
宇城塾長の新刊『宇城空手の極意「型」と気 ― 潜在力を引き出し、エネルギーを生み出す ―』が発売となりました。 調和・融合により「戦わずして勝つ」を実現する宇城空手。 本書では、武術の絶対条件に至るための深層意識領域にある潜在力を引き出すプロセスとメソッドを豊富な写真解説と...
2024年6月17日
宇城道塾 体験講習会〈東京〉が開催されました
2024年6月16日(日)町田市文化交流センタ―(東京都)にて、「宇城道塾 体験講習会」が開催されました。子どもを含めて80人を超える参加者があり、塾長の熱のこもった講義・実践体験を受けました。 冒頭ではまず、私たちをとりまく社会のあり方や仕組みが、いかに心なしの効率優先、...
2024年5月10日
宇城道塾 体験講習会を開催します〈東京6/16 大阪6/29〉
宇城憲治塾長による「宇城道塾 体験講習会」が東京、大阪で開催されます。 昨今の不安定な社会情勢、経済、政治への不信、気候変動、天災・・・ 常に私たちは不安を抱く毎日を過ごしています。 大切なことは、まずは状況に流されない、負けない自分自身を作ること。...
2024年5月7日
2024年 東京実践塾 春季合宿 レポート
2024年4月27-28日の週末にかけて宇城憲治館長、榎本麻子師範、宇城拓治師範の指導により、【第41回 東京実践塾春季合宿】が千葉県で開催された。海外からシアトル支部、ニューヨーク支部からの参加もあり、総勢120名以上となった。...
2024年4月30日
2024年度 第2回教師塾が開催されました
4月24日(水)奈良県奈良高校にて、2024年度第2回教師塾が開催され、30名の教師が参加しました。 なぜ江戸時代が260年もの長きにわたり続いたのか。ロシア、ウクライナ、イスラエル、イランなど戦争という最大の不幸が現代で繰り広げられている現状から教師である私たちに何が出来...
2024年4月25日
令和6年度 福岡実践塾審査会・稽古会 レポート
去る4月20、21日の二日間、大野城市にある福岡自治研修センター体育館において、令和6年度 創心館宇城空手 福岡実践塾審査会及び、第6回創心館宇城空手 福岡実践塾塾長稽古会が開催された。冒頭、宇城憲治塾長より「世界や日本の情勢が日に日に悪化していく中、なぜ宇城空手を学ぶのか...
2024年4月24日
作家・スポーツライター 小林 信也 『道』220号
宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』220号が発売となりました。 ■巻頭対談 作家・スポーツライター 小林 信也 「すごさ」ではなく深さ、高さへ スポーツを通し人生に活かせる成長を 作家・スポーツライター、またコメンテーターとして様々な...
2024年4月8日
東京実践塾 感想文 2024年1月~ 2024年3月
■ N.S 会社員 千葉 宇城先生、いつもご指導ありがとうございます。 1月の稽古より。数名の塾生がもつ机をとめる体験。宇城先生に気を通される 前は、数名がもつ机を前にした時、怯えた気持ちになり、身体も逃げの姿勢にな りました。この状態がいつもの自分です。...
2024年3月15日
12歳の空手感想文より
以下に紹介するのは、東海支部で宇城空手を学んでいる12歳の空手感想文です。 本年1月2月の稽古会の感想が7ページにわたってつづられており、その一部です。 稽古内容を詳細に書きとめ、指摘してもらった注意点、行なわれた検証で起きた事実、自分自身の変化、気づいたことを克明に、さら...
2024年3月12日
2024年 宇城道塾 春季合同合宿が開催されました
2024年3月9日、10日の2日間、静岡県修善寺にて宇城道塾合同合宿が行なわれました。 北は北海道、南は九州から塾生が集い、塾長との途切れない時間を共有する貴重な学びをいただきました。 本合宿のテーマは、「身体のニュートラル化」と「動作のゼロ化」です。...
2024年2月26日
動画「ローマ空手セミナーの記録」公開
2023年10月に行なわれたローマ空手セミナーの記録「人間の可能性を引き出す 宇城空手」をYoutubeにて公開いたしました。
2024年2月8日
ショート動画「宇城空手」シリーズ開始
宇城塾長による武術空手の絶対条件をYoutubeにて公開しています。 現在以下を公開しています。 これからコンスタントにアップしていく予定ですので、 Youtubeで「#ushirokarate」を検索してみてください。
2024年1月31日
ポーランド(ミエレツ)稽古会レポート
2024年1月20日、21日、 ポーランド南東部、ポトカルパツキ県にある都市ミエレツで、ポーランド準支部のアンジェイ氏とエラ氏が、ドイツ支部長ミハエルとイェンス氏の指導の下、稽古会を開催した。 アンジェイ氏とエラ氏はすべての準備を整え、ドイツ支部のメンバーを心温かく歓迎し、...
2024年1月29日
森の哲人・オークヴィレッジ創設者 稲本 正 『道』219号
宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』219号が発売となりました。 ■巻頭対談 森の哲人・オークヴィレッジ創設者 稲本 正 私たちを生かす宇宙のしくみ 目に見えないものが世界を変える デカルトによる身体と精神を分離する心身二元論をルーツに...
2024年1月25日
2024年 第1回教師塾が開催されました
去る2024年1月20日、午後に開催された京都実践講演会に先だち、午前9時半より2時間、宇城憲治塾長による教師塾の第1回が 開催されました。 宇城塾では特別塾として年4回、教師を対象とした教師塾が開催されており、この日、関西方面を中心に教師28名が参加、教師自身が気づき、学...
2024年1月22日
海外支部からの段位授与の感想
■エマヌエーレ・アルゼンチーノ (イタリア準支部長) この度は、思いがけない二段への昇段をいただき、宇城先生に心より御礼申し上げます。 メールで知らせを受けた時は言葉を失いました。この昇段を大変名誉に感じると共に、私が武術空手において正しい道を歩んでいることを再認識させてく...
2024年1月22日
京都 実践講演会レポート
去る2024年1月20日、京都市にあるハートピア京都にて、宇城憲治塾長による京都実践講演会が開催されました。当日は、関西方面を中心に、大人53名小学生から高校生までの学生が56名、合計109名が一人も欠席することなく参加、身体を通しての「気づく、気づかせる」実践指導が3時間...
2024年1月11日
令和六年 創心館空手実践塾 鏡開き
令和6年1月7日、8日の二日間、創心館 宇城空手実践塾の鏡開きおよび初稽古が淡路総本部道場にて行われた。 初日は、国生み神話ゆかりの地、淡路島の伊弉諾神宮に参拝し、宇城館長、榎本麻子師範、宇城拓治師範および各支部代表一同で拝殿にてご祈祷を受けた。...
2024年1月11日
東京実践塾 感想文 2023年10月~ 2023年12月
■ K.Y 会社員 東京 宇城先生、本年も1年間ご指導くださり、ありがとうございました。 今年最後となる12月の稽古では、やるか、やらないかの二進法から、来年はやるの一進法にしていく。というお言葉をいただきました。 政治の腐敗、それを引き起こす私たち庶民の劣化からは、ますま...
2023年12月13日
大阪体験講習会が開催されました
去る2023年12月10日(日)、前週の東京に引き続き、大阪の日本研修センター心斎橋にて「宇城道塾 体験講習会」が開催されました。 全国から70名が参加、これまでの常識を覆す様々な実践検証が行なわれ、人間の潜在力と無限の可能性を感じた3時間でした。...
bottom of page