top of page

第7回淡路黒帯合同合宿レポート(2023年9月23日-24日)

先月に続き今年2回目の黒帯合同合宿が淡路本部道場にて開催された。宇城館長から本合宿のテーマが「守る」であることと同時に、日本の厳しい現状がうかがえる様々な資料を用いての講義から始まった。そのような中で宇城空手の「守る」とはなにか。空手だけではなく、仕事や人生に繋がる中身の濃い、そして深さのある指導が2日間にわたって繰り広げられた。


初日から深い指導が行われた。
初日から深い指導が行われた。
重なった立膝状態の2人を、エネルギーで押し倒す。
重なった立膝状態の2人を、エネルギーで押し倒す。
全く衝突せずに簡単に崩れてしまう。
全く衝突せずに簡単に崩れてしまう。
がっちり組んだスクラム。
がっちり組んだスクラム。
宇城館長が気をかけると、互いの列が後方に引き離されてしまう。
宇城館長が気をかけると、互いの列が後方に引き離されてしまう。

懇親会では宇城館長のものの見方、考え方など、他では触れることのできない貴重な数々の講話とともに、塾生自らが変わるきっかけとなる厳しくも愛ある指導があった。塾生一人ひとりが自分ごとと捉え、明日からの希望に繋がった。学びの場でもある懇親会は深夜まで続いた。


稽古後の懇親会
稽古後の懇親会

2日間を通じて、「宇城空手を学ぶための土台の器を広げる」 宇城館長の指導の内容は、通常の体育館稽古では味わうことのできない深さのあるものであった。ここに淡路本部道場で学ぶ意義、そして宇城館長の淡路本部道場への想いを塾生皆が身をもって体感し、明日からの変化を誓って帰路についた。



集合写真
集合写真

 

感想文

 

■N.T 神奈川 会社員


宇城先生


 この度は9月の黒帯合宿に参加させていただき、ありがとうございました。毎回、道場の特別な空気感に感嘆します。宇城先生が稽古中に仰っていたように、「体育館ではできないこと」。それだけ特別な機会を改めていただけたことに対し、深く感謝します。


 様々な教えが蘇るのですが、今回、印象に残ったのは先生のエネルギーと電子雲についてのお話し、そしてそこに関連する様々な検証でした。中でも道場の壁に手をつけた相手の帯を引っ張る際の検証で先生が私の後ろを通り過ぎた瞬間に自分の身体が変わり、櫻井さんを動かすことができなくなったことは印象深かったです。これは先生のエネルギーが自分を含む周りの電子に影響を及ぼし、後付けで自分の脳がそれを近くするのだろうと思った次第です。そして映画や小説で描かれる圧倒的な技量の違いがある相手と出会った際、戦わずして勝負が決すると言うのはこのような身体感覚に基づくものだろうと思いました。


 こうして考えてみると改めて自分の身体が無意識に知覚していることと、頭が知覚していることの差に愕然とします。先生が常々仰るように日本には「気」という言葉が残っており、元気、気迫、気配その他それにまつわる様々な言葉を日常的に今でも使っています。これらの漢字の組み合わせから想像するに昔の人はこの名付け難いエネルギーに対し「気」という文字を充て、他の漢字と組み合わせることで様々な事象を名付け、それに対し周りの人々も違和感を覚えることなく、それを受け入れるだけの身体感覚を共有していたのだろうと想像します。


 それに対して今の我々は頭と知識先行型となってしまい、知識として同じ言葉は使っているけれど、それに伴う身体感覚についてはおろそかになっているのだろうと感じました。淡路での今回の2日間は、そのエネルギーと身体感覚についてじっくりと掘り下げる機会となりました。


 関連して先生が榎本師範に「ニュートラル」の状態についてご指導される姿も大変印象的でした。師範がニュートラルになると見ている自分の身体も変化する。腕受け突きだと生じない変化が下段払い突きだと生じる。自分の目盛りでは見ているだけでは何が違うのか分かりませんが、自分の身体は変化するので、そこには視覚情報の限界と身体を通した有無を言わさない実証がありました。


 2日目の検証の中に列になった相手の胸ぐらを掴んで動かすというものがありました。先生が丁寧に「引っ張るのではなく、肘が曲がるだけ」と何度も実例を踏まえてご指導くださいました。実際に自分でやってみて、どれだけ試しても必ず「動かそう」という意識が出てしまって動かせなかったのですが、先生が気をかけていただいた時は雑念ゼロで自分の肘が勝手に曲がり列が動いていました。この境地にいかに辿り着くか。体調不良の人を気遣うと強くなるなど、何かをきっかけにスイッチが切り替わるのですが、それを頭を通さずに身体と無意識レベルでどのように作動させるのか、改めてその課題をいただきました。


 宇城先生が2日間、仰ったように「やった感」ではなく、常に深さを求める稽古に向かわなくてはなりません。横に100メートル行くのは容易い、深さで100メートル行くのは命懸けだと言う喩えと懇親会での「ゼロイチではない、今は常にイチ」と言うご指導の中に、自分の覚悟の甘さと、目指すべき方向性について改めて向き合わなくてはいけないという思いを強くしました。


 改めて、淡路道場という通常では望めない純度の高い場で2日間に渡り貴重なご指導をいただき、ありがとうございました。


 至らぬ点は多々ありますが、少しでも変化を加速させていきたい所存ですので、引き続きご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。


 

■K.S 神奈川 会社員


 宇城先生、この度の淡路黒帯合宿でのご指導誠にありがとうございました。2日間先生とご一緒できる合宿の醍醐味と合わせて、淡路本部道場という特別な場所での稽古は、普段より深く内容の濃い時間となり、大きな学びとなりました。


 冒頭の講義では、日本が格差社会ではなく一部を除く総貧困社会に突入しているとのお話が強く印象に残っています。国民の平均所得はアジア先進国の中でも下位、通過の円の実力も過去最低、国連で垣間見えた日本の総理の信頼度ゼロ。あらゆるところで行き詰まり、現在の延長線上では解決策がなく希望が持てない日本において、全く次元の違う先生のご指導は、もはや疑う余地のない日本唯一の希望であります。ニコラ・テスラの著書にも裏付けされているように地球上の最も大きなエネルギーを先生は自在にコントロールされていることを今回の合宿で身体を通してより深く学ばせていただきました。


 実証では立てて置いた畳を一方から押すということを行いました。向こう側では畳の上部を3人で支えていますので、通常は力比べになり倒すことはできませんでしたが、先生に気をかけていただくと難なく押し倒すことができました。次に先生が畳の上部から下部の方へ気を流すと、今度は面全体で押すことができました。お互い触れているのは上部ですので、あり得ないことですが、下部にも間違いなく通常の力とは違った力が働いていることがわかります。今度は右に左にと力点が移動することも体感させていただきました。今の常識では絶対に解き明かせないことを目の当たりにする。これだけで人生が激変します。この力の詳細を言葉で説明することは難しいですが、間違いなく身体を通じて実際に存在するということを確証する内容でした。


 エネルギーで重くなったり軽くなったり人が伸びたり縮んだりすることを体験しました。10〜20キロもある勾玉型の置物を持つとその重さ分が下の人にも伝わりますが、気はそれ以上の重さを感じました。逆に人を軽くすることもできる。勾玉型の置物自体を軽くすることもできる。全てはエネルギーだということを、身体で学ぶことができました。頭は追いつかずとも身体が教えてくれる。今回の合宿で何度も体験しました。過去の常識にはなくとも身体が変化し、相手にも影響を与えることができる。そこには絶対的な師がいるからこそ、その身体の変化に気づくことが出来るのだと思いました。先生がいなければもちろんこんな体験は生涯できません。もし仮に体験できたとしても通り過ぎていたと思います。先生が何度も何度も身体を通じて、こんな世界があるのだということをご指導し続けてくださることで、ぼやけていた身体が徐々に繊細になり、本来の人間の身体を取り戻している、そのように感じました。


 黒帯合同合宿は少人数でしたので榎本師範と拓治師範とともに先生に学ぶ今回の機会は非常に勉強になりました。榎本師範は我々よりも遥か先を歩まれています。拓治師範も同じくです。そんなお二人がさらに遥か先を行かれている先生に学ぶ。その場にご一緒できただけでとても大きな学びになりました。特に、榎本師範にご指導されていた腕受け突きと下段払い突きの違い。腕受け突きの時と違って下段払い突きの時には周りが触れずとも全体がゼロ化されていました。


 その違いをご指導している際、先生は、「詰まっている」と仰っていました。先生が実演した際は「抜けている」と仰っていました。あえて言葉で説明していただいたと重々承知しておりますが「抜けている」とのお言葉に今までとは全く違う受け止め方をした自分に気づきました。そして先生に触れさせていただいた感覚は今でも身体に残っています。頭の理解では全く意味がありませんので、今後の一人稽古で身体を通じてその感覚を追いかけたいと思います。


 懇親会の場では先生から未来の希望に繋がる大変ありがたいお言葉もあり、またものすごく迫力のある厳しいご指摘もありと、数多く勉強させていただきました。あらゆる業種において成功者を輩出している先生。Tさんの鮨屋での偉業はまさに先生のご指導の賜物だと思っております。Fさんの農業も同じくです。私の知人に日本トップクラスの経営コンサルタントがいますが、先生はご指導の中で、遥か次元の違うレベルで展開されています。医療に関しても、今回の関根さんの癌治療のように次元の違う医術を実際に展開されています。全てはエネルギーである、これらの先生の実践からもうかがい知ることができます。


 今回の2日間の淡路合宿では他では絶対に体験することができない多くのことを学びました。全てはエネルギーであり、自分次第。これからの一人稽古ではもちろん仕事や日常でも活かしていく、そう心に決意しました。


 引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

 ありがとうございました。


 

■Y.G 東京 自営業


宇城先生


 この度は9月の淡路黒帯合宿に参加をさせて頂き、誠に有難うございました。


 淡路道場の荘厳な雰囲気と、30名程度の少人数で宇城先生のご指導を頂けることで、普段の稽古以上に緊張感と充実感の溢れる稽古になりました。


 今回の合宿で一番感じたのはエネルギーの大切さです。合宿の最初に道場に飾ってある石の置物を持って、それぞれがその重さを感じ、掴んでくる相手を躱す稽古を行いました。実際に持ってみると想像していた以上に重く、同時に自分の中心に、ずっしりとくる感覚がありました。最初は上手く躱せませんでしたが、先生の逃げるのではなく、相手に入る、間を作るという言葉で躱すことが出来ました。この感覚は日頃の稽古で気を通して頂いた時とはまた少し違いました。


 同じ石を持っても「我」があるとエネルギーを受け取ることが出来ないことも知ることで、私たちの日常の行動や考え方の重要さを再認識しました。実践塾の稽古においても、先生は常に私たちにエネルギーを与えてくれており、それを受け取ることが出来るか出来ないかは全て私達次第だと思いました。


 ラーメン屋を例に取り、価格を大きく上げるためにはスープや麺を変えるのではなく、お店自体に人が集まってくるエネルギーがなければならないという話は、私の仕事にも直結します。店舗を経営する上で、商品はもちろん大切だけど、それ以上に自分自身にエネルギーがあり、お客様がこの店から買いたいと思うようなエネルギーを持たなければならないと実感しました。


 ほとんどの空手や武術において、パワーやスピードが大切と考えている中で、宇城空手ではエネルギーを大きくすることに重きを置いていることに気付き、改めて他の空手、武術とは目指している所のレベルが違うと思いました。 そのエネルギーを大きくするために、日々の型の稽古があり、そこに向かって変化をしていくことにこそ宇城空手を学ぶ意義があるのだと感じました。


 夜の懇親会においても少人数でより密度の濃い時間を過ごすことが出来、日頃会うことのない大阪実践塾の方達と交流することが出来たのは貴重な機会でした。また、様々な分野で活躍をする実践塾のメンバーの話を知ることで、非常に良い刺激を頂きました。私自身も自分の周りの人達に良いエネルギーを与えることが出来る人間になれる様に日々精進していく所存です。


 今後とも、ご指導の程、よろしくお願い致します。


 

■■A.K 千葉 公務員


宇城先生、この度は総本部道場での稽古、ご指導、どうもありがとうございました。


 総本部道場に伺うのは今回が初めてでしたが、二日間の稽古を通じ、武術としての宇城空手を修行する厳しさを教えて頂きました。武術の厳しさは、それができなければその世界で生きられない、守るべきものを守れないという事実を知ることだと思います。また、今自分ができない現実と、そこに至ったこれまでのプロセスが間違いだったことが明確になることでもあると思います。


 今回の合宿では、この極めて単純な、しかし絶対的な事実を身をもって知ることができました。先生は合宿の冒頭で、「今のままの稽古を一生続けても絶対にできるようにならない。できるようになるためには自分が変わらなければならない」と指摘されました。


 武術の厳しさと自分の現状を認識した上で、宇城空手の修行を続ける意志と、できるようになるために変わる覚悟が本当にあるか否かを問われているように感じました。正直なところ、今の自分にはできるようになるために何をどう変えるべきなのか分かりませんが、先生の一触による指導は変わる方向性を知る上での大きな手掛かりになりました。


 また、先生による両師範への指導を間近に見せて頂くことができたことも貴重な学びとなりました。


 違いを言葉にして説明できないのですが、先生の体に触れさせて頂くことで、より高い次元はこういうものだと感じることができました。触れている手から床を踏んでいる足の裏までが一瞬で一つになるような感覚でした。いつもあのような感覚でいることができれば、武術であれば相手が、日常であれば物事が良く見えるようになり、迷いや不安ががなくなるのではないかと思います。


 非常に高い山の頂きだと思いますが、今回の合宿で感じた先生の一触の感覚を手掛かりに、守るための武術を目指し、諦めることなく宇城空手の修行を続けます。


 今後ともより一層の厳しいご指導を宜しくお願い申し上げます。どうもありがとうございました。


 

■K.K 東京 会社員


 この度は淡路黒帯合宿に参加させて頂きまして、誠にありがとうございます。淡路島の本部道場には、大阪在住の時期に建設前の庭の草刈りで一度訪れたきりで本部道場に入らせて頂くのは今回が初めてでした。


 道場前で一礼し、靴を脱いで道場に上がると、その瞬間、今まで感じた事の無い床板の厚みを感じ衝撃を受けました。その衝撃は、道場に入らせて頂き、着替えて準備をして、なお稽古が始まってからもずっと残っていました。


 稽古の後半で宇城先生が、床板の厚みに関して説明をされるまで、床板の厚みが違うといった事をずっと忘れていましたが、理屈では無く、その衝撃はとても強い印象として脳裏に焼き付いております。そしてその衝撃とともに、宇城先生が弟子の指導の為に、弟子の変化成長を望んで、この道場を建設された事を思うと感謝の気持ちでいっぱいになりました。本当にありがとうございました。


 稽古が始まってからは、稽古終了まで一度の休憩も無く、いつも以上に深さのある、視野の広い指導内容で、正直に申し上げて、着いていくのがやっとでした。そして改めて、宇城先生のエネルギーの凄さと思考の深さに驚嘆しました。


 今回の稽古では、宇城先生の気に関して、より詳細に実演と理論の説明がありました。気とは、物質や生物の原子の周囲にある電子を動かしている可能性があるという説明とともに、実際に気を入れて、帯を伸ばしたり短くしたりと実演され、その帯を引っ張る事で正にそれを身体で実感する事が出来ました。


 また道場にある置物を持って相手の攻撃を受けると技がかかるという事も、間近で見て、持っていない状態(技がかからない状態)との、その間の変化を見させて頂きました。本部道場の空気の中で、また少人数の稽古において、説明と実演を繰り返して頂いた事で、普段の稽古では身に付かないような、見る目が養われたように感じます。


 気の働きといった点においては、宇城先生が気を入れるといった手法でなくとも、榎本師範がサンチンや基本の下段払い突きをされる事で、周囲の人に気を入れる事が出来るという事も実演して頂きました。その中で、師範の下段払い突きでは、気を入れる事が出来るが腕受け突きでは気を入れる事が出来ないことの検証(実証)をされた時には、説明をして頂くまでは、見ても違いがわからず、まだまだ稽古不足である事を実感しました。


 稽古後の懇親会においては、宇城先生が参加された一部の塾生に非常に厳しい忠告をされていたのを聞き、自分事のように受け止めました。宇城先生にご指導頂ける事が当たり前ではない事、また変化成長が無い場合、先生からご指導頂けなくなる事もあるという事を真摯に受けとめました。


 宇城先生にご指導頂いている以上、より謙虚になり、変化成長し、社会に役に立つ人間にならなくてはならないという事を改めて肝に銘じました。


 今回、本部道場でご指導頂けた事を感謝するとともに、また改めて気持ちを引き締めて日常と稽古に取り組んでいく所存です。


 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

bottom of page