【京都実践講演会】 が開催されました
去る2022年8月11日(木・祝)、宇城憲治塾長による京都実践講演会がハートピ ア京都大会議室にて行なわれました。当日は、京都、大阪、兵庫など関西方面はもちろん、遠くは中国、北陸地方から小中学生を含む約80名が参加。一人ひとりのエネルギーにつながる、自らの潜在力に気づき、気づかせる指導が展開されました。 講義前には、TV出演時の様子やスポーツ選手・格闘家への指導といった、塾長の活動の 一端を紹介する動画が放映されました。映像は塾長の展開する気の指導が、有名、無名問わず、子供から大人まで、誰もが持つ潜在力の開花を促すものであることを示すものでした。 「今、日本は、低いエネルギー自給率や低い食糧自給率に加え、国民の賃金があがらないなどの課題に何十年も手を打てておらず、さらに世界で影響力のある論文の発表が10年前の3位が今や12位と、10位内からも脱落してしまっている状況にあります。先進国がこれだけ落ち込む状況にいたっては、今からよくなることは期待できません。必要なことはパラダイムシフトのような劇的な変化です。その変化こそが、「対立構造から調和構図」へ