top of page

宇城空手の攻撃の威力 メリケンサックでの検証〈その1〉


最近の空手実践塾および道塾では、

鉄製のメリケンサックへの突きの検証を通し、

真の空手の攻撃力とは何かを示しています。


厚さ10ミリの鉄のメリケンサックを腹に当てそれを突いていくのですが、

その人の後ろに4人が列を作って支えているという状況です。


そこに、塾生が様々な方法で突いていくのですが、

動画にあるように、みな突いた瞬間、激痛に悲鳴をあげています。


しかし私がやると、打ってもまったく痛みがなく自然体で、

かつ5人の列は一瞬にして後ろへ飛ばされています。





ここにある差はなんでしょうか。

なぜこのようなことが可能なのでしょうか。

 

この実証が明らかにしていることは、

知識や常識では答えのない世界が、事実として示されている、ということです。

 

常識では、痛い、だからそれを我慢する、という世界です。

ふつうの人がやれば常識通りになる。つまり激痛が走ります。

 

しかし、私が示していることはその常識にない世界です。

そういう世界があるという真実です。

それは、「できる」ことが先に分かっている世界です。身体が「できる」を教えてくれるのです。


Comments


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page