top of page

武道の原点



宇城憲治 対談集 大河にコップ一杯の水   第2集
世界へ発信する創造のエネルギー
武道の原点

著者   宇城憲治 定価   本体2,300円+税 ISBN   978-4-904464-74-8 判型/分  A5判ハードカバー 248頁 発売日   2000年6月22日 初版       2016年9月29日 第8刷


OnlineShop ご購入はこちら

 

武道における真の学びとは、

「師の心に触れ、師の無意識領域を受け継ぐ」こと。

本書は1993年の発行以来、あらゆる武術・武道、スポーツ界で指導者として活躍してきた宇城憲治氏の初の武道書。 エレクトロニクス分野の技術者としてまた経営トップとして、日本のみならず世界で活躍し、常に億単位の責任を背負ってきた宇城氏の体験は、仕事のあり方や生き方の指針ともなるものであり、ジャンルを問わず多くの人の「座右の書」となっている。 この度、第8刷重版にあたり宇城氏に加筆いただいたのは、空手の師である座波仁吉先生と、居合の師である川崎武雄先生についての章。 著者にとって師とはどんな存在であったのか。 師への思いを通して語られる、武道における真の学びとは。

「目で見て伝えられるものは誰でも伝えることができます。

 しかし、ともすると小手先になりがちです。  『何々先生に習った』『何々先生に何年ついた』  そのこと自体、あまり意味あることではないように思います。  なぜならば、本当に学ぶ、伝えるとは、先生の心を通して、  先生のなかの、先生自身の無意識にあるものを  映し受け継ぐということではないかと思うからです。」 (『武道の原点』第8刷 「師とは」より)

 

〈目次〉

はじめに

第一章 武道を学ぶということ

第二章 型から「形」「術」へ(五つの型)  サンチンの型 ナイファンチンの型  パッサイの型 クーサンクーの型 セイサンの型

第三章 武道の原点を考える 著者インタビュー  限りなき瞬発力とゼロの力を求めて  修得はフィードバックシステムでデジタル式に  型は防御なり  生き方に反映させる武道を  世界に向け発信していく力が武術のなかにある

第四章 型は美しく、技は心で     (座波仁吉・宇城憲治 インタビュー)  琉球手から流派を越えた空手へ  投げ技 一つの技から変化応用させた百人百様のもの  戦わずして勝つ  世界にエネルギーを発信する武道を

「師とは」(第8刷に加筆)

 

OnlineShop ご購入はこちら


bottom of page