top of page

「できるかできないか」これが継承の本質であり、厳しさです。

  • jht900
  • 2021年5月28日
  • 読了時間: 1分

 以下は、14年前、SNSがまだ盛んでない頃、日々の宇城塾長のメッセージや活動を伝えるには、本や季刊『道』の発行だけではタイミングを逃してしまうと発行されたUK実践塾の広報誌『心豊かなれば技冴ゆる』(2007年5月~2008年7月まで発行)からの言葉です。

 年月を経てもなお、変わらぬ生き様で、私たちの心にまっすぐ響く塾長メッセージを紹介します。(平成19年5月10日発行 第1号より)




「できるかできないか」

 これが継承の本質であり、厳しさです。



 伝統を引き継ぐということは、その技術をよみがえらせる作業です。


 それは、ただ歴史的資料を保存したり歴史の長さを言葉で伝え残していくことではありません。その歴史が600年あるものならば、その歴史のなかで人間の身体に刻まれてきた技、術技、そしてその心を、その時代時代によみがえらせることであり、それができてこそ、継承したと言えるのです。


 伝承された技や心を変更したり、形骸化させたりして、途中で本質が切れてしまったような、形だけの延長をめざしても、まったく意味がないということです。そして、技の伝承が切れてしまった時点が、その武道の出発点となるのであり、その武道の歴史は極端に短いものとなると言えます。


 「できるかできないか」、これが継承するということの本質であり、厳しさなのです。

Comments


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page