top of page

漫画家  美内すずえ

  • jht900
  • 2021年1月22日
  • 読了時間: 3分


漫画家 美内すずえ



「 私が見た未来では、人類の意識が高次に進化していて

個人の所有欲がない。物欲がないので、価値観が全く違う。

社会は貨幣経済ではなく、違う価値観で動いている。


好きなことを仕事にし、みんながみんなの役に立っている。

エネルギーは空間物質の波長などを利用し、

自然と調和した精神性の豊かな社会を築き上げている。

むろん戦争などはありません。


人類が本来の霊性に気づき、この地上で生きる時、

そういう未来が現出するのだと思います」(美内)

16歳の時に高校生漫画家としてデビューしたという美内すずえさんは、老若男女に40年以上愛され続けている長編漫画『ガラスの仮面』の作者だ。幼い頃から不思議な体験を重ね、17歳の時に啓示的な夢を見て、人の心や精神を動かす目に見えない大切なものの存在を確信。人類は宇宙や自然界ともっと調和して生きるべきというメッセージを伝えたいと、1986年から『アマテラス』を描く決心をしたと言う。


対談で美内さんがご自身の神秘体験や、あらゆる生命を育ててくれているエネルギーの存在、そして未来の自分から送られたという未来図などが語られると、同じく目に見えない「気」のエネルギーの存在を、人間の潜在能力の開発という形で実証し、対立から調和の世界への移行を展開している宇城塾長が、一つひとつそれらを裏付ける形で応えるなど大いに盛り上がった。まさに、新たな次元への転換期がきていることを示唆する対談となった。







美内 すずえ (みうち すずえ 1951年2月20日生まれ。大阪府出身。16歳の時、『山の月と子だぬきと』が集英社『別冊マーガレット』で金賞を受賞し、高校生漫画家としてデビュー。 以後、『13月の悲劇』『はるかなる風と光』『妖鬼妃伝』等、次々に意欲作を発表し、人気漫画家となる。

1976年から連載の『ガラスの仮面』(白泉社)は開始当初より超ベストセラーとなり少女漫画史上、空前のロングセラー作品として、各界から絶大な支持を受け、TVアニメ化、ドラマ化、舞台化されている。

その他、光と闇の伝奇ロマン『アマテラス』(白泉社)では、自らの神秘体験を盛り込んでおり、メッセージ性の高い読み物として、幅広い層に愛読者が多い。1951年2月20日生まれ。大阪府出身。16歳の時、『山の月と子だぬきと』が集英社『別冊マーガレット』で金賞を受賞し、高校生漫画家としてデビュー。 以後、『13月の悲劇』『はるかなる風と光』『妖鬼妃伝』等、次々に意欲作を発表し、人気漫画家となる。

1976年から連載の『ガラスの仮面』(白泉社)は開始当初より超ベストセラーとなり少女漫画史上、空前のロングセラー作品として、各界から絶大な支持を受け、TVアニメ化、ドラマ化、舞台化されている。

その他、光と闇の伝奇ロマン『アマテラス』(白泉社)では、自らの神秘体験を盛り込んでおり、メッセージ性の高い読み物として、幅広い層に愛読者が多い。



Kommentare


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page