top of page

2017年3月 東京 宇城道塾 初級(前期) 第3回 受講生感想文

  • jht900
  • 2017年3月28日
  • 読了時間: 3分

横着の心は根深く私の中に浸透  東京 自営業 41歳 男性 SM  ヤッタ!というのも、オッス!と同じように気が抜けてしまうというのは、大変興味深かったです。何かを達成した時に、そこで、ヤッタと思ってしまった瞬間に気が抜けてしまうものなんだなと、身に覚えがありました。達成感は密かに噛み締めて、あまり、喜び過ぎないことも肝要かと思いました。  また、布団をたたむ習慣というもの、衣類をたたむ習慣というものも、日頃おろそかになっていることに、気がつきました。大事な修行だと思って、横着することなく取り組んでいこうと思っています。  ここまで3回受講させていただき、一貫して言われ続けて来たことは、横着しているか?という自己への問いかけだと思います。横着の心は根深く私の中に浸透していると感じていますので、まずは、これを克服するのにしっかりと取り組んでいこうと肝に銘じます。  みんなでぐるりと輪になって、1人の力でみんなが動いていく、その1人が自由に動けばみんなもついてくるということを体験して、自分も、周りの人が自然とついてくるリーダーとしての器を早く身につけたいと強く思いました。  それから、指導者としての注意の仕方については、非常に参考になりました。その場ではきちんと叱り、むしろ陰で褒める。学習塾で講師として指導していた時は、そこまで気が回りませんでした。  指導するということに対して、胆がすわっていなかったなと、反省しております。  それから、陰で頑張る、誠実に頑張る人にこそ、人がついてくる。さらに、それが子供に伝わるという話は、大変励みになりました。これを励みに、みんなについて行きたい、と思われるくらいに、もっと徹底的に誠実にやっていかなくてはと思いました。  次回のご指導も楽しみにしております。 よろしくお願いします。

他では学ぶことのできないような特別な講義  東京 自営業 37歳 男性 HO  自分自身の行いが、子供に伝わり、孫にもそのまま伝わっていくことについて頭でわかっていたようでまだまだ判っていないことに気づきました。  先生のご指導は、言葉を発しなくても、空気で伝わってくる気づきがたくさんあります。  これは宇城先生から発せられているエネルギーにものすごい量の情報までも込められているのでは?と思いました。   同じ内容でも毎回響き方が変わるからです。その人に応じての深さや器で、受け取れる量や質が変わってくるのだと思います。同じ言葉を伝えるのにも、そこに愛という名の心があるかないかで、全く違ったものになると思います。 人を力で動かすことなどできません。実験してみればすぐわかります。では何によって人は動くのか?それは愛というエネルギーではないでしょうか。日常の中で、愛を磨いて、いかに心をオープンにして生きていけるか、毎日この一瞬一瞬が修行です。世界のどこにいったとしても、他では学ぶことのできないような特別な講義を受けられることに感謝いたしております。  3年間ただただ修行するよりも、まず師を探すのに3年間かけるべき、といわれますが、本当にそのとおりと思います。今回もありがとうございました。

 
 
 

Comments


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page