top of page

検索


第10回淡路黒帯合同合宿レポート
8月23日(土)- 24日(日)にかけて、淡路創心館本部道場において第10回淡路黒帯合同合宿が行われた。東京、大阪を中心に26名の塾生が集い、宇城館長の指導を受けた。 稽古は榎本師範の指導するグループ、拓治師範が指導するグループの二つに分けて行われた。初日は三本移動の基礎か...
8月31日


関西宇城教師塾が開催されました
2025年8月17日(日)、ハートピア京都にて第3回関西宇城教師塾が開催されました。近畿地方を中心に山口県や島根県から約30名の教員が集まり、宇城塾長から教育の本質について実証を通してご指導いただきました。 冒頭、白板に「なぜ、私たちは発展しながら自滅へ向かうのか?」と板書...
8月21日


2025年 大分実践塾合宿レポート
2025年8月10~11日の2日間、宇城館長ご指導による大分実践塾合宿が大分県日出町で開催され、少年部を含む塾生19名と保護者が参加した。 「なぜ私たちは発展しながら自滅の方向に向かうのか」 大人になるとできなくなるのは発展の過程で間違った教育を受けているためである。自滅か...
8月20日


京都実践講演会が開催されました
2025年8月17日(日)、宇城憲治塾長による京都実践講演会が、ハートピア京都にて開催されました。当日は、関西方面を中心に大人、学生合わせて約90名が参加、さまざまな検証を身体を通して学ぶ「気づく、気づかせる」指導が展開されました。...
8月18日


第2回 宇城杯を開催します
日ごろ、各地で宇城空手を学んでいる子どもたちが一堂に会し、稽古の成果を披露し、互いに刺激し合う場「宇城杯」。 子ども自らが自分自身の成長を願うきっかけに、また大人にとっても学ぶ姿勢の大切さに気づくきっかけとなることを願います。 宇城空手道...
8月8日


2025年 創心館幹部合宿レポート
淡路島創心館総本部道場にて、7月17日(木)から21日(月)までの5日間において、創心館幹部合宿が行われた。宇城館長の元に両師範を始め、全国から幹部、アメリカ、ヨーロッパからの支部長が集い稽古が行われた。 合宿のテーマは中心を練る(創る)。これにより、エネルギー創出、ゼロ化...
7月26日


バイオレゾナンス医学会理事長/矢山クリニック院長 矢山利彦 『道』225号
宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』225号が発売となりました。 ■巻頭対談 バイオレゾナンス医学会理事長/矢山クリニック院長 矢山 俊彦 日本人の特性「気の技術」を活かす ―見えないものを見える形に―...
7月24日


東京実践塾 感想文 2025年4月~ 2025年6月
■Y.T 自営業 千葉 大変学びの多い稽古の時間を頂きまして誠にありがとうございます。 今回検証のの中で棒にぶら下がったまま行う、空中逆上がりを気を通して出来 る体験をさせて頂きました。恥ずかしながら鉄棒は小学生の頃苦手で人生でほぼ...
7月14日


「子どもの邪魔をしないで」 ― 小林信也 道塾見学記 ―
この日の道塾では冒頭、かつて宇城憲治先生が出版された単行本《子どもにできて 大人にできないこと》の付属DVDを見せていただきました。 チューリップの球根の未来は、球根を見ただけではわからない。科学的に分析しても、球根が将来どんな変化を遂げるのかは推定できない。...
7月10日


2025年6月 関東教師塾レポート
今年度、2回目の関東教師塾は6月28日(土)に埼玉大学教育学部附属特別支援学校で開催された。当日は東京、埼玉をはじめ仙台、山形から小・中・高・大、特別支援など様々な教育現場に身を置く教員14名が参加した。 まず、時間の矢が時間経過に沿って流れていく4次元的時空と今の中に過去...
7月10日
全記事紹介
bottom of page
