top of page

検索


宇城道塾 実践講演会を開催します〈京都 1/26〉
宇城憲治塾長による「宇城道塾 実践講演会」が京都で開催されます。 昨今の不安定な社会情勢、経済、政治への不信、気候変動、天災・・・ 常に私たちは不安を抱く毎日を過ごしています。 大切なことは、まずは状況に流されない、負けない自分自身を作ること。...
2024年12月11日


宇城塾長監修・小林信也著『宇城憲治師直伝「調和」の身体論 武術に学ぶスポーツ進化論』 発売
宇城塾長が監修、スポーツライター小林信也氏が著わす、『宇城憲治師直伝「調和」の身体論 武術に学ぶスポーツ進化論』が発売となりました。 昨今のスポーツにまつわる事故や不正、「スポーツマンシップ」を唱えるにもかかわらず、首を傾げるような事態がスポーツの現場で起こっている。...
2024年12月11日


第4回 関西 宇城教師塾が開催されました
2024年11月20日(水)、立命館宇治高等学校にて第4回宇城教師塾が開催され、関西近郊、遠くは山口県や岐阜県からも教育関係者34名が宇城塾長のもとに集まりました。 増え続ける不登校となる児童・生徒、いじめや暴力行為と行き詰まった教育界において、教員が気づくべきこと、目指す...
2024年12月5日


大阪体験講習会が開催されました
去る2024年12月1日(日)大阪市の大阪産業創造館にて宇城憲治塾長による大阪体験講習会が開催されました。 当日は遠方の佐賀県からの参加者を含む関西方面を中心とした45名が参加、3時間の熱い実践体験会が繰り広げられました。...
2024年12月4日


宇城道塾 体験講習会を開催します〈東京12/8〉
宇城憲治塾長による「宇城道塾 体験講習会」が東京、町田市で開催されます。 昨今の不安定な社会情勢、経済、政治への不信、気候変動、天災・・・ 常に私たちは不安を抱く毎日を過ごしています。 大切なことは、まずは状況に流されない、負けない自分自身を作ること。...
2024年12月3日


2024年 大阪実践塾 秋季合宿 レポート
2024年11月2~3日の2日間、 宇城憲治館長、榎本師範、宇城拓治師範そして大阪実践塾生をはじめ東京、長野、東海、福岡の各支部から総勢50名の塾生が参加し、大阪実践塾秋季合宿が滋賀県甲賀市で開催された。 宇城館長は合宿開始にあたり「人・物質・古典力学の次元から人間・量子・...
2024年11月30日


第1回宇城杯レポート
2024年10月6日(日)第1回宇城杯がエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて開催された。 創心館宇城空手大阪・東京・東海・福岡支部で学ぶ子ども達と父兄が参加し、各支部の塾生・道塾生の見学者を含め総勢223名の関係者が集った。...
2024年10月14日


第3回 宇城教師塾が開催されました
2024年8月25日(日)、午後からの京都実践講演会に先立ち、第3回宇城教師塾が行われ関西近郊、遠くは山口県から教員24名が集まり、宇城塾長から今の教育に必要な事、また未来ある子どもに携わる者として心得ていなければならない事を、実践・身体を通して学んだ。 ...
2024年9月2日


新刊『宇城空手の極意「型」と気』に寄せて
新刊『宇城空手の極意「型」と気』は、豊富な写真を掲載した空手技術書として書いていますが、書く上での第一の視点は「空手を何のためにするのか」ということです。そしてその事は「人間は何のために生きるのか」に発展させています。「空手」のための「空手(の稽古)」では単なるテクニック的...
2024年8月30日


京都実践講演会が開催されました
去る2024年8月25日(日)、京都市にあるハートピア京都にて、宇城憲治塾長による恒例の京都実践講演会が開催されました。午前中には宇城教師塾が開催され、宇城塾長に学ぶ教師24名が参加、続く午後の一般対象の講演会には、関西方面を中心に、大人49名と、幼児から高校生までの学生が...
2024年8月27日
全記事紹介
bottom of page