top of page

〈宇城道塾〉大阪体験講習会が開催されました

去る2020年12月13日(日)、大阪市中央区の愛日会館にて、宇城憲治塾長の宇城道塾 大阪体験講習会が開催されました。



マスク着用、手指消毒などのコロナ感染防止対策の上、30人近くの方が参加しました。





宇城式呼吸法で気を流す


コロナ感染防止のためのマスクも、ウイルスを完全には防げないことが東京大学医科学研究所の研究などで分かっています。それを補うために、精密機械工場のクリーンルームのように体内の気圧を高め、ウイルスを寄せ付けない効果が期待できる、宇城式呼吸法を行ないました。

塾長の指導のもと呼吸法を行ない、身体の変化を確認するために、互いを持ち上げてみます。呼吸法で気が流れた身体は重くなっています。

▽  ▽



ところが「よっしゃ!」と気合いを入れると、身体は軽くなってしまいます。再び呼吸法を行なうと、また身体は強く(重く)なります。

▽  ▽




仲良くする気持ちで強くなる


本来の強くしなやかな身体を保つには、所作や心のあり方が大きく影響することが、いくつかの検証で示されていきました。


2人が両肩を組んだところをもう1人が横から押す検証では、2人がいがみ合う気持ちでいると押されると崩されてしまい、仲良くハグする気持ちでいると押されても動きません。

▽  ▽




1つ前の動作が影響する


調和の力を体験する検証は、相手が組んだ左右の手を、通常ならば引き離せないが、相手の手をなでることで調和し、引き離すことで行ないました。

その中で、「1つ前の動作が今に影響する」ことも示されました。私たちの日常はすべてが連続していきますが、今より1つ前の行ない・動作が、今に大きく影響します。


相手の手をなで、左右に引くと、握っていた手がはずれます。



ところが、ガッツポーズやいい加減な態度のあとでは、なでても相手の手ははずれません。




物にも存在するエネルギー


物から発せられる気の検証です。

座っている人が宇城塾長の本に手を当てると、机に置いた手がくっつき、引っ張られても動かなくなります(机との調和)。それは、離れたもう1組にも伝わり、同じことが起きます。

手を当てる本を他のベストセラーなどに替えると、手は引っ張られて机から離れてしまいます。





調和の力


宇城塾長による調和の力を、参加者は体験していきました。

通常使われるような筋力による力では大勢を押したり引いたりはできませんが、相手と調和する力は列全体を簡単に動かしてしまいます。しかも、相手との接点は手の平だけで、調和力により離れずくっついてきます。

▽  ▽




武術の調和力(無力化・貫通力)


武術空手の突きによる調和力、無力化も示されました。

塾長の突きは、相手に当てていませんが列を貫通し、列を無力化していることが分かります。

▽  ▽





今の常識では考えられないような力が人間には備わっており、誰でも開花させることができることを、参加者は3時間の中で体験していきました。

その鍵は、相手と仲良くする、きちんとした挨拶や所作、ものの扱いなどに潜んでいること、また自ら認識できる顕在意識ではなく潜在意識にあることを実感したことと思います。


参加者の感想を一部紹介します。



●兵庫 会社員 21歳 男性

「よっしゃー」「がんばるぞ」は強く思わせているだけで、自分を弱くさせていることがわかり、強くするのは「一礼」、相手を想うという気持ちがとても大切だと感じました。


●兵庫 会社員 45歳 男性

気について教えて頂きました。体が変化するのを感じたのは初めての経験でした。非常に素晴らしい経験で、勉強にも役立つと思いました。本日はありがとうございました。


●京都 鍼灸師 28歳 男性

気(エネルギー)というものを初めて体感できました!


●奈良 教師 36歳 男性

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

まだまだ私では理解しきれないところがあり、また参加して学ばせて頂きたいと思います。


●奈良 建設業 36歳 男性

愛情(相手への)の抱き方が少しだけわかった気がしました。

あとは相手の声に耳を傾ける必要性を感じました。


●兵庫 70歳 女性

目に見えない気を感じたのは初めての体験で、ただただ驚くばかりでした。貴重な体験ができました。有難うございました。


●石川 整体師 50歳 男性

楽しく学び多き時間をありがとうございました。

実は14~15年前に東京で先生の講演会に参加させていただいたのですが、その時と変わらぬ若いお姿で、さすがだなと思いました。

先生の気でゼロ化する感覚がとても楽しく、私のエネルギーもフル充電されました。

入塾、ぜひ検討させてください!





2021/1/30(土) 京都実践講演会 [詳細・参加申込]



2021年 宇城道塾 [詳細・参加申込]

タグ:

bottom of page