top of page

検索


中部大学名誉教授 辻本雅史氏との対談 『道』211号
中部大学名誉教授 辻本雅史氏と宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』211号が発売となりました。 ■巻頭対談 江戸に見る豊かな人間教育 今こそ身体の学びを子どもたちへ 今の学校教育はすでに時代遅れだと指摘する辻本雅史教授は、長年、日本近世思...
2022年1月27日


ポーランド(ソレツ・クヤフスキー市)稽古会レポート
2022年1月8-9日、主催者のトーマス・マルシシャクと宇城空手ポーランド準支部長のマルチンの誘いで、1月ソレツ・クヤフスキー市で合同稽古を開催しました。 ソレツ・クヤフスキー市はブィドゴシュチュ(旧ブロンベルク)から約25キロの距離、ポーランドの非常に美しい風景の中にあり...
2022年1月14日


宇城塾長がNHK『明鏡止水』に出演されます
宇城塾長が2022年1月2日のNHK-BSの番組『明鏡止水』に出演されます。 以下が詳細です。 NHK BSプレミアム 明鏡止水~武のKAMIWAZA~ 「五の巻 弓馬の道・居合」 放送日時:2022年1月2日(日)21:30~22:29...
2021年12月27日


東京実践塾生一同より、宇城塾長にフィギュアを寄贈
創心館東京実践塾合宿にて、東京実践塾生一同より、宇城塾長にフィギュアが寄贈された。 一眼レフ66台で塾長の型を撮影し、ドイツにて世界最高水準の3D技術を使用して製作。精巧なフィギュアとなり、創心館高槻道場にて展示していただいた。 寄贈 創心館館長 宇城憲治先生 東京実践塾生一同
2021年12月14日


宇城塾長著 英語版『Ushiro Karate』が発売となりました
戦わずして勝つという武術の本質を実現する、宇城空手の決定版『宇城空手』が英語版『Ushiro Karate』として発売されました。 [内容詳細] Practical Philosophy of Bujutsu Ushiro Karate Win without...
2021年12月3日


黒帯贈呈の感想 ヨーロッパ準支部長より
宇城憲治塾長よりイタリア・ハンガリー・ポーランド準支部長に黒帯が贈呈された。 黒帯を受け取った3名から感想文が届いたのでここに紹介する。 宇城先生 私は長年にわたり、真の空手の源流を探し求めてきました。 宇城先生にお会いして、探し求めていたものに辿り着き、改めて宇城先生の教...
2021年11月8日


書家/芸術家 紫舟氏との対談 『道』210号
書家/芸術家 紫舟氏と宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』210号が発売となりました。 ■巻頭対談 個性を手放し、その先の領域へ ― 見えないエネルギーを見える形に ― 日本の伝統的な書を、紙だけではなく彫刻やデジタルなど、様々な形のアー...
2021年10月22日


創心館宇城空手ヨーロッパ本部 2021年10月9-10日、ポーランド合同稽古レポート
主催者のアンドレイ先生とポーランド準支部長マルチンのお誘いで、2021年10月9-10日の週末にポーランドのミエレツ市でフェレンツ準支部長も含むポーランド、ドイツ、ハンガリー各支部の合同稽古を開催しました。 参加者の中には、他の流派からの参加者もいれば顔なじみの人もたくさん...
2021年10月20日


宇城道塾 2021年 秋季合同合宿が開催されました
去る2021年10月2日(土)、3日(日)、宇城道塾 秋季合同合宿が静岡県修善寺で行なわれ、東京、大阪、仙台、名古屋、和歌山、熊本の各道塾の塾生、53名が参加しました。 南は九州、北は北海道まで、全国各地からさまざまな課題を胸に集まった塾生が、宇城塾長の教えの下、新たな気づ...
2021年10月4日


第4回淡路黒帯合宿が開催されました
2021年8月28日、29日の二日間、創心館総本部道場にて第4回淡路黒帯合宿が行われた。 宇城憲治塾長をはじめ、榎本麻子師範、宇城拓治師範、各支部から黒帯の塾生が参加した。 「型」の深淵なる稽古、「真剣」を使っての稽古、さらには「礼に始まり礼に終わる」所作と「残心」の稽古...
2021年9月6日
全記事紹介
bottom of page
