top of page

検索


2017年9月 創心館東京空手実践塾定例稽古 が開催されました
2017年9月16日(土)、17日(日)、東京杉並区において創心館東京空手実践塾の定例稽古が開催されました。 両日の稽古より以下にいくつか組手写真を紹介します。 #東京実践塾
2017年10月13日


2017年度 創心館実践塾三重合宿 レポート
2017年9月23日・24日、第10回三重実践塾合宿が行われた。宇城憲治塾長をはじめ、榎本麻子師範、宇城拓治師範も参加し、気迫に満ちた合宿となった。 2日目には一般部・少年部の審査会が行われた。審査後の実践講習では少年部の父兄らが、宇城塾長の技を目の当たりにして、驚く様子...
2017年10月2日


2017年 東京宇城道塾Aクラス 第5回 が開催されました。
去る2017年9月20日(水)東京道塾Aクラス第5回が東京都町田市民ホールで行なわれました。 当日は、冒頭から、やってみせて検証するという宇城塾長の実践「実証先にありき」を主体とした講義が行なわれました。 両方から10人ずつで空手の黒帯を引き合う。...
2017年9月29日


2017年シアトル空手セミナー リポート
2017年9月9日(土)、10日(日)の両日、アメリカ合衆国シアトル郊外カークランドにおいて、第8回シアトルセミナーが開催された。 参加者のほとんどが以前に宇城塾長の指導を受けた経験を持つ北米在住の人達である。これまでに受けた指導内容を、自分達で稽古を重ねその結果を持って、...
2017年9月19日


宇城道塾 秋季合同合宿が開催されました
去る2017年9月2日(土)、3日(日)、宇城道塾秋季合同合宿が静岡県修善寺で行なわれました。 東京、大阪、仙台、岡山、熊本、名古屋の塾生あわせて87名が参加、 宇城塾長のもと、寝食をともにした2日間にわたる講義実践が繰り広げられました。 ...
2017年9月4日


「型は美しく技は心で」 創心館空手実践塾
創心館空手実践塾では、沖縄600年の歴史を持つ型と型に込められた武術としての術技を通して、健全な身体並びに和の精神と平和の心を学ぶことにその稽古の主眼を置いています。 その究極は身体の呼吸を根源とし、型による正しい姿勢と分解組手、応用組手によって相手と調和し、相手を無力...
2017年8月30日


2017年 第3回 熊本道塾が開催されました
去る2017年8月25日、宇城道塾《熊本》第3回がくまもと県民交流館で開催されました。 講義ではまず「唯識」のお話から、私たちの「意識」がいかに時間が遅くバーチャルになってしまっているかの解説がありました。そして、人間が社会で生きるために最も大切な「自立」ということ。...
2017年8月29日


第3回ヨーロッパセミナー レポート
2017年6月24日(土)、25日(日)ドイツ ベルリンにて宇城塾長を招き、第3回目のヨーロッパセミナーが開催された。 参加者はドイツ、フランス、イギリス、イタリア、ポーランド、ハンガリー、イスラエルなどのヨーロッパ各国に加え、アメリカ、日本からも集まり、過去2回のヨーロ...
2017年7月4日
全記事紹介
bottom of page