宇城塾長による、第2回野球塾が開催されました
2021年7月26日(月)、創心館 高槻道場にて、宇城憲治塾長による第2回野球塾が開催されました。 参加者は、教員24名、学生4名、生徒1名の29名。 予定2時間のところ、開始を30分早くから、また終了も30分延長と、3時間にわたる熱のこもった指導が行なわれました。 以下に受講感想文を紹介いたします。 <大阪産業大学 1回生 H・U> 今回も講演会に参加させていただき、ありがとうございました。 お話の中で印象に残ったのは相手と仲良くするという気持ちを持つ事で引き出される力が変わった所です。握手や肩を組む事で帯を引っ張る時の力が全く違うものになりました。 目に見えない力を感じて、人からの思いは相手に対して大きな影響を与えると分かったので、相手と対立するような気持ちにならないようにしたいと思いました。 また、人からの思いによって力が変化する体験をした事が実際に野球に生かせるなと感じました。試合前に円陣を組んで声を出したりするのではなく、握手や肩を組んだりする事で、自分たちの本来の力が出しやすい環境に近づけてより良いパフォーマンスにしたいと思いました。